カワスイ☆川崎水族館☆中の様子や感染対策などをご紹介
2020年7月17日に『川崎ルフロン』の9階と10階に『カワスイ 川崎水族館』がオープンしました!!
今回行ってみたので感想含めご紹介したいと思います。
入り口

まずカワスイへは専用のエレベーターを利用する必要があります。
同じフロアにはゲームセンターがあります。
チケットを購入後飲食物を購入することができます。

なんとびっくりここで購入したものは持ち込むことができるんです!!
ビールまであります。
中にもビュッフェレストランや軽食など食事ができるスペースもあります。
入り口ではこの時期ですから検温をしっかり行っています。
感染対策について

このように中にも注意書きがあります。
中のフロアでは声掛けなどや誘導はなかったので人がごった返していて酷く密でしたね…。
フロア

川崎ルフロンの9階と10階を利用していますのでこのような構成になっています。
10階から入って9階のゾーンを見に行くというようなルートを取ります。
飲食スペースなど
中には小さな売店や食事をするところが2か所
広いエリアで休憩できるようなところや体験スペースがあります。

オセアニアエリアの途中にある入り口を入っていくとあるブッフェレストラン

ブッフェ以外もあるようですが開店前から人が並んでいました!!!

9階にある”こもれびカフェ”
ピラルクカレーが気になるけど…。
お昼時には混雑していたので早めが良いと思います!!

10階のエスカレーター付近にこのような売店もあります。
生き物の説明

水族館など中に入って生き物を見ているのなんの魚なのかなど気になって説明を読みますよね!!
しかしカワスイにはそれがないんです!!
どうするかというとそれぞれの横にQRコードが貼ってあってそれを読み込むことで説明を読みにいくことができます。
個人的にはこれ、評価低いです。
わかりにくいしいちいちスマホで読み取るのが面倒!!!
ホントに全然活用しませんでした。
人も多いなかQRコード読ませてくれー!!ってのも迷惑だし全然画期的だとは思いませんでした。
うん、貼った方が良いと思うなー。

ところどころこのような水槽内カメラの映像を見ることができます。
違う視点で見ることができるのが良いですね!
最初のエリア(プロローグ)

入り口を進むと壁にプロジェクションマッピングがあてられたエリアに入ります。
壁に描かれた絵に動く動物たちが映し出されるのを見て子どもたりははしゃいでいましたね。

出てくる動物はトラやゴリラ、ゾウなど種類問わずなんでも出てきます!!笑
綺麗に映し出されてその動物とコラボさせようと子どもを誘導して写真を撮ろうと頑張っているお母さんたちがたくさんいました!!笑
多摩川エリア
そこを抜けると生き物がいるフロアに!!

大きな水槽や小さい水槽が置いてあります。

小さな魚や

スッポンも!!

たくさん水槽があって人が多いと見るのが大変です。

並んでてかわいかったです。
おオセアニア・アジアフロア

広いエリアです。
魚も多くいました。
ほとんど個別の水槽にいました。

ほとんどが壁に沿って水槽が配置されていました。

順番に見ることも容易で見やすかったです。

成長すると3メートル、300kgにもなることがあるらしいです。
サメにも似た容姿ですが水草を食べるそうですよー。
タイのメコン川にいるらしい。
アフリカエリア

赤いエリアになります。

でんきうなぎ??もいましたよ

ナマズかなー。
これで10階フロアは終わりです。
南アフリカフロア
エスカレーターかエレベーターを利用して下の9階フロアへ下ります。

いきなりピラニアがお迎え!!

のそーっとイグアナもいます。

大きい水槽もあります。
そしてこの途中にカフェとキッズスペースと…

イルカ!?って感じですがこれは広大なスクリーンに映し出されたものです。
うちの息子が映り込んでいます。笑
ここに椅子がたくさんあるので一休みできます。
トイレや授乳室も近くにあります。

このような裏側がむき出しになったところもあります。
実際に入ることもできるようですよ!!
アマゾンエリア
アマゾンエリアに入ると明るい雰囲気になります。

熱帯地域感がすごいです!!
鳥もいます。
私が行ったときはまだ中に入ることができませんでしたが鳥を間近で見ることも可能なようです。

水槽が繋がっているところが多く魚たちは泳ぎ回っていました。
このエリアで終わりです。

出口にはアートが!!
所要時間は1~2時間ってところでした。
おみやげコーナー

おみやげコーナーも充実!!
関係ないだろって生き物も多いですがね。笑

まだこの時はオープンしていなかったですがここにモルモットと触れ合えるコーナーができるそうです!!
今はオープンしているかな???
あとがき
実際にカワスイに行ってみたレビューでした!!
駐車にはあまり困りませんでしたしこの後買い物したりご飯をルフロン内で食べれば割引も受けられます(カワスイは割引対象外)ので気にはならなかったです。
カワスイの半券でUFOキャッチャーが無料でできたりするので中でも買い物を楽しんでください。
カワスイ自体の評価としては…
物足りなかったですね。
熱帯魚だけってのもありますがあまり心躍りませんでした。
子どもも小さいのであまり興奮するものに出会えず退屈したのかすぐ出たがってしまいましたね。
熱帯魚好きにはおすすめだと思います!!
ではでは。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません