ディズニーランド新エリアや美女と野獣!!新アトラクションに乗るには!?
ディズニーランドに新エリアがオープンしましたね!
『美女と野獣』
人気の高い作品ですし行きたい!という方も多いのではないでしょうか。
今回わたしは行くことができましたー!!
しかも初めての子どもを連れてのディズニー!!
まだ2歳にも満たない子ども(1歳7ヶ月)を連れていくのは大変でした…。
しかし子どもも楽しめたようですよ!!
わたしの当日の流れで新エリアや感染対策や子どもとの楽しみ方を紹介していきます。
当日を迎えるまで
入場制限をしていると聞いていていざ入場券を購入しようとしたら1日を通して入れる1dayパスがなくお昼からと夕方から入れるチケットしかありませんでした。
子どもを12~13時あたりにはお昼寝をさせたかったためこれらの時間帯は諦めだ…と思っていて行きたい日のチケットを日々見ているとなんと購入できる画面に!!!
追加されたらしいのですが上手くそのタイミングで大人2枚を購入できました!
今はデジタルパスなのでそのままDisney Resortアプリにチケットを入れます。

ここでQRコードを表示させることもできます。
そしてこのアプリが非常に重要なのです!!
絶対に持ってないとダメです!!
事前にできることは食事の予約!!!
できるじゃなくて必須です!!!
2週間前に予約しようとしましたがほとんど埋まっていました…。
空いていたのが”れすとらん北齋”しょうがないと予約を入れました。
11時10分。少し早めですがこの時間くらいしかありませんでした。
新しいお店である『ビッグポップ』
かなり話題のポップコーンのお店でここでしか買えない”クッキークリーム味”のポップコーンがあるのですがここも事前予約制。
予約しておかないと買うことすらできないのです…。
もちろん空いてませんでした…。泣
入場~エントリー受付の注意点!!
わたしたちが到着して車を駐車場へとめたのが開園して少し経った9時20分頃。
入場口の前に荷物検査場がありそちらへ向かって大行列が…!!。
いつ入ることができるのかそわそわしていました…!!
意外と早く列は進みようやく入場!!!
そこでまずすることは…!?
写真撮影!!
じゃなくて!!!!!
『エントリー受付』です!!!

アプリ内からエントリー受付を選択することで最新のアトラクションやキャラクターの家に遊びに行く時間帯を予約することができます。
これはファストパスではありません!!
現在はファストパスの機能は停止しています。
このエントリー受付は”指定の時間で並ぶ権利を得ることができる”というものです。
そしてこれで重要なことがいくつかあります。
- 位置情報が必要で園内に入ってからでないと受付することができない。
- 参加する人数(各チケット)で受け付けが必要。
- 時間帯は先着順であり、同じ時間帯に同行者と並ぶことができない可能性がある。
- まず朝からの入場者でないと活用できない。
上記のような注意点があります。…というか感じました!!
①のようなことがあるので入場後すぐに受付をしないと行きたい時間に並ぶことができない可能性があります。
わたしは入ってすぐの速い時間帯に『美女と野獣』のアトラクションと『ベイマックス』のアトラクションの受付を行いました。
②についてですがこれに気付かなくて、美女と野獣ではなぜかスルーできたのですが1つの予約しかしていなかったのでベイマックスとミニーの家には1人しか参加することができず、妻に譲りました。笑
③、④についてですがもちろん速い時間帯から埋まっていきます。
お昼の時点では夕方あたりまで埋まっていて空いていない状況でした。美女と野獣にいたってはすべての時間帯の参加ができませんでした。
そして1つ取った後に画面更新するとその対象の時間帯は受け付けられませんと表示がでることもありました。
同行者と取るときは同時に時間帯を選択するなどの対策が必要かと思います。
パレードについて
大々的なパレードは休止中!!
しかし小規模のパレードはしているようで、入るとキャストの方が
「10時からパレードが始まってここを通りますが見ますか?」
と聞いてきました!
見るというと足元の印にひとりずつ立ってくださいと案内があり、間隔を取って見ることができました。

しかしパレードは本来のパレードとはほど遠いかなり小規模なものでした。
これ1台です。泣
それでも子どもはミッキーに会えてかなり満足そうでした!!
ずーっと手を振ってましたね。笑
プーさんのハニーハントで初アトラクション
美女と野獣のアトラクションには11時40分から並ぶことができることとなっていたため子どもでも乗ることができる”プーさんのハニーハント”へ!!
初のアトラクションです。
待ち時間は20分ほどでした。感染対策のためアトラクションに一度に乗る人数の制限をしているため列は長いのですが進みが早く感じました。
列も等間隔で間を空けるように線が引いてあったこともあると思います。
いざ乗るときは息子からは緊張が伝わってきました。
ゆっくりなアトラクションなためはじめの方は楽しんでいるようでしたが夢の中の話になって暗くなってくると怖くなってきたのか泣き出してしまいました!!泣
あとでパパママさんに聞いてみたらやはり同じところで泣く子は多いみたいですね。
プーさんがトラウマにならなきゃ良いですが…。笑
れすとらん北齋でお昼ご飯
11時過ぎ。予約してあった”れすとらん北齋”へ。
初めて入りましたが入り口がわかりにくい!!笑
中は雰囲気が変わってホントに『和』って感じでした!
外国の方は喜ぶかもしれません!!
子どもに落ち着いてご飯を食べさせることが目的だったためなんでも良かったのですがカツ定食にして後悔…。
食事を終えると12時近くになっていたため急いで美女と野獣のエリアへ!!
美女と野獣エリア
新エリアに到着!!
やはり人が多いように感じます。

城が堂々と建っています!!
かなり並んでました!!
そして列の外には写真を撮ろうとしている人が多くいました。

ここから並びました。
壁には映画ポスターのような感じで様々なポスターが貼ってありました。

やけに広く感じると思っていたら奥の風景は作られた絵でした。笑
これにより雰囲気がまた出ているんですよねー。

城の入り口近くにはこんなロゴも!!

アトラクションの説明もありました。

中に入るにつれて美女と野獣の世界に引き込まれていきます。
門の辺りでエントリー受付の確認をされました。
いよいよ城の中です。

お!暖炉の前には動く椅子が!!
すいすい列が進んでいくためなかなかゆっくり中を見る時間がありません。

たくさんのキャラクターたちが出迎えてくれます!!
見逃さないようにしないといけません!!

途中鎧のある通路があってそこから子どもが少し怖くなったようで、演出があるお部屋に入る前が少し暗いのですがそこでギブアップ!!
妻と息子は一時離脱です。ディズニーでは親が交代で乗ることができるのでその対応をしていただくことに。
この部屋では魔法をかけられてしまう演出がありました。
あのバラが映し出されたときは少し感動しました。
そのあとはまた進み乗り物近くまで行きます。

乗り物はこのようなコーヒーカップです。
感染対策のため4つのグループしか乗れないように仕切ってあります。
中の演出は優しいもので揺れも少ないです。
子どもも安心して乗れると思います。
意外と雰囲気も終始明るいためそのあたりも問題ないと感じました。

感想言うと大人は少し物足りないかもですね。
妻と交代している間に息子は寝ました!!
計画通り。
ベイマックスのハッピーライド
美女と野獣のエリアのすぐ外にあります。
こちらもエントリー受付が必要。
コーヒーカップの激しい感じ???なのかな。
1人分しか確保できていなかったため妻だけ乗ってきました。
かなり楽しかったらしいです。
軽快な音楽と共に不規則に動くんですよね。
子ども向けアトラクション
息子が起きてからは
『ジャングルクルーズ:ワイルドライフ・エクスペディション』と
『ウエスタンリバー鉄道』に乗りました。
どちらも大満足のようでした!!!
ジャングルクルーズは作り物ですが動物が出てくるのが楽しかったようで、ウエスタンリバー鉄道は機関車が好きってこともありずっとポッポー!と言っていたので乗ることができてご満悦のようでした!!
ウエスタンリバー鉄道は初めて乗ったんですがディズニーにこれが!!!!!?
と驚きました。
色々とディズニーが関係ないアトラクションも手が込んでいます。
ミニーのスタイルスタジオ

夕方に差し掛かり子どももそろそろ限界かってなってきたのでラストにミニーの家へ!!
こちらもエントリー受付の対象です。予約してないと並ぶことすらできません。
ここも妻と息子のみ参加。

デザイナーというミニー。
家の中には様々な仕事道具があったそうです。
感染対策ということもありミニーとの写真は離れて撮影だったそうです。
終わると限界が来て泣いてしまいましたので急いで退散です!!
16時になった頃でしたね。
子どもを連れての初ディズニーの感想
大変でした!!!笑
しかし子どもも良い経験ができたし我々親も少しストレス発散できたので良かったです。
アトラクションやエリア内の感染対策はそこそこという感じ。
一般的な目線で見れば良いという風に写るかもしれませんが医療従事者という目線から見るとまだまだな部分があるなと感じました。
しかし並ぶ人の間隔、乗り物の間隔(仕切り)などの対策は問題ないと思います。
安全バーなど人が触れてしょうがないものに関しては出口に消毒剤を置いていましたしこの対応で間違いなしです。
こういうものに関してはその都度触った人が消毒する。で良いのです。
ただそういったことの声掛けなどもっとやって良かったのではないかなと感じました。
早くCOVID-19の影響がなくなり楽しめる時期が訪れると良いですね。
宿泊などGo To トラベルを利用すると宿泊など安く行けますよ!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません